3月初旬に「保健・健康長寿」をテーマとしたプレスツアーを実施し、複数の在京外国メディアの記者が長野県内を取材しました!
これは外務省とG7外務大臣会合長野県推進協議会の共催で実施したものです。
取材先は、佐久市役所、㈱シナノ、佐久総合病院(佐久医療センター)、「ほっちのロッヂ」診療所、軽井沢町、小川の庄おやき村、マルコメ㈱、信州大学「ウェルビーイング工学研究センター」、長野県庁でした。
長野県庁での取材では、長野県知事に対して「長野県の少子化対策への取組はどのようか」「高齢者にとって働きやすい場づくりはどのようか」といった質問が記者からありました。
このプレスツアーが長野県の魅力を海外に発信する機会になりました。
長野県庁での取材風景
外国メディアによる記事は次のとおりですので、ご覧ください。(4月3日現在)
【香港メディア】
(1)(有片)專訪|世界第一長壽之鄉長野縣盼港人觀光
「(動画)インタビュー「世界一の長寿都市・長野県は、香港からの観光客を待ち望んでいます」
掲載内容:長野県知事取材
3/18 每日點新聞
https://www.dotdotnews.com/s/202303/18/AP641570a3e4b0b9d904f475cf.html
(2)(多圖)專訪 | 日本鄉土料理商業化 帶動「燒餅村」高齡就業
日本語「(写真)インタビュー「日本郷土料理の商品化による高齢者雇用の促進『おやき村』」
掲載内容:小川の庄 おやき村
3/18 每日點新聞
https://www.dotdotnews.com/s/202303/18/AP641591e5e4b0b9d904f47b40.html
(3)围绕老龄化社会进行生产提供服务的日本企业
日本語「高齢化社会を取り巻く産業とサービスを進める日本企業」
掲載内容:㈱シナノ、「ほっちのロッヂ」診療所
3/18 東南網
http://overseas.fjsen.com/wap/2023-03/18/content_31273601.htm?page=pad&from=singlemessage&isappinstalled=0
※東南網:福建省では最大のニュースサイト。
(4)專訪|健康、保健、長壽的樣板——長野縣佐久市
インタビュー「健康・ヘルスケア・長寿のモデル都市―長野県佐久市」
掲載内容:佐久市長取材、佐久総合病院(佐久医療センター)、マルコメ㈱
3/21 每日點新聞
https://www.dotdotnews.com/s/202303/20/AP64183b10e4b0b9d904f4db47.html
【ドイツメディア】