0 00 00 00

新着情報

news
2023.03.13 | G7外務大臣会合関連事業

【報告】「未来へつなぐSDGs高校生ワークショップ」参加高校生による発表会を開催しました!

令和5年2月10日(金曜日)に「未来へつなぐSDGs高校生ワークショップ」参加高校生による発表会を開催しました!

 

信州WWLコンソーシアムの長野県内各地の高校生34名が、軽井沢プリンスホテルに集まりました。これまで1月に2回、オンラインでワークショップをしていましたが、対面では会うのは初めて。

 

しかし、高校生のみなさんはすぐに打ち解けた様子でした。

「24時間以内にあった良いこと」をテーマにアイスブレイクしたところ、「今日、みんなに会えたことが良かった!」という発言もありました!

 

 

高校生は「SDGsの達成に向けて自分たちでこれから起こしていきたいアクション」を9つのグループ毎に話し合い、「食品ロス」「LGBTQ」「サーキュラーエコノミー」など多岐にわたるテーマで発表しました。

 

発表後には、外務省のG7広島サミット事務局 西田総括次長から講評がありました。

 

 

 

今回は特別ゲストとして、駐日ドイツ連邦共和国クレーメンス・フォン・ゲッツェ特命全権大使がいらっしゃいました。

 

高校生から大使に「普段はどんなお仕事をしているのですか?」「SDGs達成に向けてドイツはどんな取り組みをしているのですか?」などの質問があり、分かりやすく丁寧なお答えをいただきました。

 

 

 

 

高校生たちの発表の成果はイラストを用いてまとめ、外相会合当日に各国代表団やメディアの皆さんにお届けする予定です。

 

参考:外務省G7広島サミット事務局Twitterにも同イベントについて掲載されています