G7長野県軽井沢外務大臣会合に参加する各国大臣に、会合の開催地としておもてなしをするとともに、開催地をPRするため、長野県及び軽井沢町からそれぞれ長野県知事指定の伝統的工芸品を記念品として贈呈します。
県内の事業者が記念品を製作する過程をぜひ取材してください。
1 各国大臣に贈呈する記念品について
(1)長野県(G7外務大臣会合長野県推進協議会)からの記念品
信州組子細工の時計
(2)軽井沢町(G7外相会合軽井沢町推進町民会議)からの記念品
軽井沢彫のペンケース
2 製作過程の取材について
品目 | 事業者 | 取材対応可能日 |
信州組子細工 時計 |
長野県建具協同組合 栄建具工芸 (長野市篠ノ井横田615) |
・令和5年2月20日(月曜日)午前10時 |
軽井沢彫 ペンケース |
軽井沢彫家具組合 組合長 一彫堂 (軽井沢町大字軽井沢775) |
・令和5年2月17日(金曜日) ・令和5年2月22日(水曜日) |
3 取材申込みについて
事業者への取材を希望される場合は、G7外務大臣会合準備室に取材希望日の3日前までに電話にてご連絡いただいた上で、各事業者までお越しください。
なお、各事業者へ個別に連絡することはお控えください。
また、取材の際には、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、マスクの着用など基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。